今日は、現在建築中3棟それぞれの 上棟祝いの模様をご紹介します(^u^)
@@
@@@@
@@@@@@@@@@
調布市深大寺の現場です。
天候がちょっと心配な上棟となりましたが、
滞りなく終えることが出来てホッとひと安心、
笑顔の一枚です。
@@
@@@@
@@@@@@@@@@
こちらも調布市の現場、
ご出産を間近に控え、奥様のご出席が叶うか心配しており
ましたが、この日は当のご本人の奥様が一番アクティブ
でしたね(*^^)v
ダブルでおめでたい上棟祝いとなりました。
@@
@@@@
@@@@@@@@@@
三鷹市の現場です。
こちらは親子3代でご出席いただき賑やかなお祝のお席となりました。
奥様が感激で目を潤ませていらっしゃるのを見て
こちらまでウルウルしてしまいました。
どのお席も心に残る上棟祝いとなりました。 上棟式とは無事に棟が上がったことに感謝しお祝する儀式のこと、 工事に関わる職人が集まり今後の工事の安全を祈願します。
お施主様にとっても、とても良い記念になりますし お施主様と職人が直接交流を深めていただく貴重な機会でもあります。
最近はいろいろなことが簡素化されて、お家づくりの世界でも 昔ながらの風習がどんどん減って参りましたね。
実のところ、こうして地元工務店の仕事をするまでは私も 地鎮祭や上棟祝いなんて言葉さえも知りませんでした。
それどころか、お家づくりの仕事に携わりながらも お家とは誰がどのように造っているのかも、 更に言えばそこに誰が住むかも知らずに それが当たり前と思って仕事をして来ました。
・・・でも今は違います(^u^) 地元工務店の仕事はいつもあたたかです。
お客様とのご縁、人との関わり合いを大切に一日一日 お家づくりに努めて参ります。
建築中の3棟、そしてどんどん新しい現場もスタートします。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します
m,nami