先日、東京ドームで行われたサイモン&ガーファンクルのコンサートに行ってきました。
結論からいいますと、とっても素晴らしいLIVEでした! 二人とも67歳なんてまったく信じられないハーモニーとギター。感動の連続でした。
中はサスガに広い!
ステージはバックスクリーンを背に野球で言うセンターの位置に設置。
私の席はアリーナ。レフト前ヒットのあたりでした(笑)。けっこう近い所です。
オープニング。
スポットライトに照らし出された二人を見た時には震えました。
本物のS&Gがそこにいるではありませんか。
まだ何も音を出さないのに会場全体が喝采の拍手。鳥肌が立ちました。
私にとってのS&Gは、中学3年の時に映画「卒業」を見て以来、高校時代はしばらく没頭し、憧れ以上の神的存在でした。 当時の日本のフォークシーンは吉田拓郎やかぐや姫、さだまさしなど。それと並行してかなり聴きこみ、ギターを弾いていましたね。 (拓郎さんの病状も心配であります。) いつかは生で見たいと思っていたのが実現して、信じられない気持ちです。 今、自分の目で生のサイモン&ガーファンクルを見てる、聴いてる。 顔が老けていようが、声が多少かすれていようが関係ありません。もう涙涙です。
以下ネタバレです。 アンコール。「明日に架ける橋」で涙、その余韻の中から聞こえた「サウンドオブサイレンス」のイントロでもう号泣。 「ボクサー」のライラライを一緒に歌うも声にならず・・・。 ポールサイモンのギターは昔から変わらず、マーチンがメインでした。D-28の12弦も弾いてました。 帰宅しては、早速Myマーチンを手にしたのはいうまでもありあません。
あれから40年・・・あなたは何処で何をしていましたか?
パンフも泣かしてくれるじゃありませんか。
Toru.O