<xml version="1.0" encoding="UTF-8"> 武蔵野 » ブログ http://www.ambienthome-musashino.com Just another WordPress site Tue, 29 Jul 2014 02:25:44 +0000 ja hourly 1 http://wordpress.org/v=3.5.1 ←8/2(土) 3(日)見学会予告編 (^_^) http://www.ambienthome-musashino.com/blog/1948.html http://www.ambienthome-musashino.com/blog/1948.html#comments Fri, 25 Jul 2014 11:34:37 +0000 staff http://www.ambienthome-musashino.com/p=1948 イベント・ニュースよりお知らせ致しました

8/2(土)3(日)完成見学会会場となりますこちらの現場、

 

本番前ですが、出し惜しみせずにもうちょっっとだけ

お見せしちゃいましょう(^_^)

 

1

 

明るく暖かな木質感あふれるリビングルーム!

そしてご主人様の書斎スペースでもあります

小上がりの畳コーナー、

ちらのお家、借景がまた素晴らしいのです。

7

 

 

4

 

 

弊社のお家づくり「フルオーダー住宅」は

規格住宅と違い、決めていただく事が沢山あります。

たとえば上記の畳の縁、これもたくさんのサンプルの

中から選んで決めました(^_^)

お家づくりは、お施主様ご家族と工務店、設計士、職人

みんなで完成を目指す共同作業、

とても楽しい作業ですけれど、時には大変なこともあります。

 

「私に注文住宅なんて建てられるのかしら」

なんて不安に思われる方もいらっしゃるかもしれません。

そのお気持ち、とてもよくわかります。

 

 

ですけれど(^_^)

今までの苦労が吹き飛ぶような、感動の瞬間に今までたくさん

立ち会わせていただきました。

家族皆んなで参加して、頑張って完成したお家だからこそ

それにふさわしい素敵な思い出が積み重ねられてゆきます。

 

フルオーダー住宅は、

これからの人生を変えてしまうような特別なイベントです。

 

 

是非この機会に、その魅力を体感して下さい。

詳しくは←ニュース・イベント

 

・・・畳の縁にも思い出が宿るお家です(^_^)

皆さまのご参加を心よりお待ちしておりますm(__)m

m,nami

]]>
http://www.ambienthome-musashino.com/blog/1948.html/feed 0
よせやい ^_^; http://www.ambienthome-musashino.com/blog/1919.html http://www.ambienthome-musashino.com/blog/1919.html#comments Mon, 07 Jul 2014 04:37:10 +0000 staff http://www.ambienthome-musashino.com/p=1919   どうよ? [...]]]> お家の顔となる玄関

こちらのお家のお顔は、木目が鮮やかな木製外壁です。

 

DSCN8299

 

 

現場確認に行った最に、玄関木張り作業をやり終えた大工さんが

チラっとこちらを見ながら

  どうよ? 

と聞くので、

  木目のグラデーションがすっごく綺麗ですね

  大工さんのセンスがこーゆーとこに出ますよねぇぇ。

  ただ荷ほどいて順番に張るのではなくて、

  配列考えて張ってくれるあたり、本当にニクいです!

  そんじょそこらの大工じゃこうは行きませんよ~(^_^)

と大絶賛しましたら、

  よせやい・・

ですって!!

よせやい って! 石原裕次郎かいっ ^_^;

 

 

工務店の者だけではなく、現場の職人達もただ純粋に

「お客様に喜んで欲しい」

そう思える仕事、それこそが私ども地場の工務店の仕事です。

現在は外構工事の真っ最中!

完成がとても楽しみなこちらのお家、

82日(土)3日(日)小金井市にて完成見学会を予定しております。

 

 

DSCN8276

 

3251

 

 

よせやい(^_^) の腕前を、是非現場に見にいらして下さい。

他にもガラスタイルや、パインの羽目板を使った造り付け家具など

見どころ満載です。

こちらのブログでまた改めてご案内致します。

どうぞお楽しみに m(__)m

 

m,nami

]]>
http://www.ambienthome-musashino.com/blog/1919.html/feed 0
自転車通勤 始めました~ http://www.ambienthome-musashino.com/blog/1886.html http://www.ambienthome-musashino.com/blog/1886.html#comments Wed, 28 May 2014 10:00:32 +0000 staff http://www.ambienthome-musashino.com/p=1886 アンビエントホーム武蔵野(株)小野寺工務店の前を

通る武蔵境通り、

 

多摩川から野川 そして深大寺へのつながるこの通りでは

颯爽とロードバイクに乗る人をたくさんお見かけします。

 

自転車、カッコいいなぁ

 

興味はあってもなかなか始めるキッカケを掴めぬままおりました。

 

 

自転車3_R

 

自転車2_R

 

 

 

ですが消費税率アップと共に上昇してしまったこの体脂肪率、

夏までにどうにかするにはもうお菓子食べて車通勤している

場合ではございません。

とうとう私も、

自転車通勤 始めました~(^_^)

 

 

購入にあたりお世話になったのは

弊社同様、調布で頑張っている老舗自転車屋さん

サイクルプラザ コバヤシ さんです。

http://www.cycle-koba.com/index.htm

 

 

自転車5

 

 

予算と希望車種をお伝えしましたところ、

店長さん(ガレッジセール 川田似)は私のつま先から頭の

先まで2往復見てから、考えて考えて仰いました。

・・・アナタのような背が高くない人(チビぽっちゃり)

にとって実は重要なのはサドルと車体(フレーム)をつなぐ

この部材、クランクの長さです。

 

bike

 

 

ここが長いと膝が上がり過ぎて良い基本姿勢が取れません。

お手頃な価格のバイクでも各メーカー、フレームサイズは数種類

取り揃えていますが、クランクの長さまで選べるメーカーは

ほとんどありません。

その予算で、アナタに合う短いクランクのサイズが選べるのは

・・・この自転車だけです!

 

と言ってカタログから一台のクロスバイクを紹介して下さい

ました。正直、全然知らないメーカーでした。

ですが、

こんな低予算でここまで考えてくださるなんて、

この人はプロだ!職人だ!

もう全てお任せしよう!! ついて行こう!!

そう思わせる誠実さをヒシヒシと感じました。

その後は始めてのクロスバイク講習までして下さいました。

何せママチャリしか乗った事がないのでギアの使い方も

何も分からないのです。

「ギアって使わないとダメなんですよね」

「ダメです!!」

カブり気味のご返答です。

そして最後に店長さんは仰いました。

 

テニスやゴルフも自己流のやり方ではそれ以上上手く

なりませんよね。自転車も同じです。

自転車なんて誰でも乗れると思ったらそれは間違いです。

それ以上伸びません。

基本を学べばどこまでも走れるようになりますよ(^_^)

どこまでも・・・どこまでも・・・

自転車1_R

 

というわけでこちらが私の愛車

MERIDA

CROSSWAY BREEZE TFS 200-R

初心者の私にもとても乗りやすいクロスバイクです。

店長さんの選択に間違いはございませんでした。

一か月に一度、空気入れとメンテしますからね、という

ありがたいお言葉通り、先日も伺って参りました。

お尻が前にちょっとスベるんです、とご相談しましたら

丁寧にサドルの角度調整までしてくださいました。

サドルって角度まで調整できるんですね。

 

 

自転車_R

 

あ、勝手に顔出しマズいでしょうか。

サイクルコバヤシさん、自転車を愛する職人気質?な

方ばかり、

丁寧なアフター対応と、地元に根付いたお仕事ぶりは

私ども地場の工務店と共通するもの感じました。

これからサイクリングには絶好の季節♪

楽しむぞ~!自転車ライフ!!

燃えろ~!体脂肪!!

m,nami

 

 

]]>
http://www.ambienthome-musashino.com/blog/1886.html/feed 0
幸せなお引渡し♪ http://www.ambienthome-musashino.com/blog/1871.html http://www.ambienthome-musashino.com/blog/1871.html#comments Wed, 21 May 2014 08:13:16 +0000 staff http://www.ambienthome-musashino.com/p=1871 ついこの前、紅白を観たと思ったら5月ももう後半

本当に月日の経つのは早いですね。

 

さて、アンビエントホーム武蔵野(株)小野寺工務店では

新年を迎えてから現在まで、4棟のご新築お引渡しを叶える

事が出来ました。

お施主様ご家族はもちろん、設計士さん・協力業者さんには

心よりお礼申し上げます。

 

藤田邸1

 

 

 

DSC_0276

 

どのお家にもご家族それぞれのこだわり、

ご自慢ポイントがあります(^_^)

 

~~ 人を家に合わせるのではなく、家を人に合わせる ~~

 

4棟とも、私どもアンビエントホームの信念そのもの

のお家になりました。

DSC_0827

 

 

 

DSC_0798

 

 

そして、完成現場見学会ではたくさんの方にフルオーダー住宅の

魅力をご紹介することが出来ました。

 

「すっごーーい!こんなお家見たことなーい!」

そんな驚きの声に、日頃の苦労が吹っっ飛ぶ思いです。

 

地場の工務店として、

  真面目に努めて来て、

     本当に良かった!!!

hoshino

 

 

藤田邸5

 

すべてのお家に共通している事は

次世代省エネ基準を上回る高性能住宅であること

プリント建材は使わず、無垢材を使用していること

 

今年度後半も、

中身は本物! 意匠はそれぞれ個性豊かなお家づくり

に、工務店一同 ブレない心で努めて参ります。

どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

 

上田邸

 

ueda

 

とりあえず今週末は工務店皆んなでお疲れサン会 (^_^)

美味い酒飲んで来まーす!

 

m,nami

]]>
http://www.ambienthome-musashino.com/blog/1871.html/feed 0
← 5/10・11 完成見学会予告編! http://www.ambienthome-musashino.com/blog/1860.html http://www.ambienthome-musashino.com/blog/1860.html#comments Mon, 28 Apr 2014 09:33:54 +0000 staff http://www.ambienthome-musashino.com/p=1860 工事も佳境に入り、職人さんの元気な声が飛び交って おります(^ [...]]]> イベント・ニュースでもご紹介致しました

5/10(土)11(日)完成見学会会場となるこちらの現場、

完成が待ち遠しくて本日もチェックに行って参りました。

工事も佳境に入り、職人さんの元気な声が飛び交って

おります(^_^)

星野9

 

 

 

想い起こせば・・

こちらのお施主様と初めてお会いしたのが丁度一年前の

完成見学会でした。

照明器具やカーテン、タイルなどインテリアが

大・大・大好きなこちらのお施主様、

「自分らしいお家づくり」をする事がずっと夢でいらした

そうです。

星野10

「いつかお家を建てた時に使おう・・」

一目惚れして買った照明器具、

お気に入りのインテリアショップで見つけた引手金物

アンティークのスイッチプレート、

少しづつ少しづつ集めた愛しいもので

「夢の箱」はいつの間にか一杯になりました。

 

星野8

 

そして、とうとう!その「夢の箱」を空っぽにする時がやって

来たのです!

そのお手伝いが出来て私ども工務店も本当に幸せでしたm(__)m

何度もご相談しながらご一緒に悩み、考え、喜び、時には

ハイタッチ!

本当に特別な一年でした。

ネームバリューも無い地場の工務店の私どもを信頼して

いただき本当にありがとうございましたm(__)m

 

星野6

 

5/10(土)11(日)10:0017:00 完成見学会で

インテリア大好き Hさんの夢のカタチをご披露致します。

~~ 夢を叶えるお家  完成見学会 ~~

ご連絡いただければ現場地図を添えたご案内状をメール

またはご郵送でお送り致します。

TEL 0120-405-233  

na@onodera-koumuten.com

担当:並河(なみかわ)みよ子

 

それぞれのご家族にそれぞれの夢のカタチ(^_^)

皆様のご来場心よりお待ちしております。

m,nami

]]>
http://www.ambienthome-musashino.com/blog/1860.html/feed 0
上棟!!in 小金井市 http://www.ambienthome-musashino.com/blog/1830.html http://www.ambienthome-musashino.com/blog/1830.html#comments Mon, 14 Apr 2014 09:13:37 +0000 staff http://www.ambienthome-musashino.com/p=1830 敷地調査の日にはまだ雪の残っていたこちら小金井市の現場、 地鎮祭、基礎工事を終え 4月5日 桜満開の中、めでたく上棟の日を迎えました。 上棟式とは、屋根組みの一番高いところに掛けられる材「棟(むね)」 が無事に上が [...]]]> 敷地調査の日にはまだ雪の残っていたこちら小金井市の現場、

地鎮祭、基礎工事を終え

4月5日 桜満開の中、めでたく上棟の日を迎えました。

上棟式とは、屋根組みの一番高いところに掛けられる材「棟(むね)」

無事に上がった事を祝う儀式のこと。

お施主様のお計らいにより、工事に関わる工務店、職人が会します。

 

孤嶋邸地鎮祭

 

 

 

 

孤嶋邸kiso2

 

 

新一年生の息子さんのご入学とご新築の上棟が重なり、

お施主様夫妻それぞれのご両親様、ご兄弟様までご参加下さって

大変賑やかな心に残る上棟祝いとなりました。

 

お施主様のお父様から

「工務店・職人さん方、皆さんのチームワークが大変良いので

本当に安心しました」

ととても嬉しいお言葉を頂戴しました。

 

さすがお父様!そこを分かっていただけましたか (^_^)

 

良い工務店の証しは良い職人さんがどれだけいるかという事です。

長く続く信頼関係があるからこそ、のチームワーク!

お家を建てているのは「会社」の看板ではなくて

実は地場の「職人さん方」です。

大切なお客様を、一見さんの職人さんになんてお任せ出来ません。

 

 

DSC_0002

 

 

大工さん、材木屋さん、鳶さん、水道設備屋さん、電気設備屋さん、

左官屋さん、塗装屋さん、板金屋さん、サッシ屋さん、建具屋さん、

クロス屋さん、タイル屋さん、等々・・

営業担当の私でも皆んなの顔がパっと浮かびます(^_^)

うちの職人さんはどの方も自信を持ってご紹介出来る人ばかり。

もちろんお住まいになってからのメンテナンスもお家を建てた時

同じ職人さんが対応させていただいたきます。

地元工務店のお家作りの最大のメリットは、実はそのあたりに

ありそうです。

 

2964

 

 

最後は鳶さんの

「K様、本日は上棟おめでとうございます。それでは!皆様のご健勝と

ご多幸を願い、重ねてR君のご入学を祝って(^_^)

お手を拝借~~、いよぉ~~っ!!」

と、皆んなの手締めでお開きです。

K様、この度は上棟おめでとうございます。

そして、このような素敵なお席をご用意いただきありがとうございました。

これから気合いを入れて努めて参ります。

職人の皆さん、

完成まで現場を宜しくお願いしまっす!

 

m,nami

 

 

]]>
http://www.ambienthome-musashino.com/blog/1830.html/feed 0
賢いお家づくりセミナー直前! http://www.ambienthome-musashino.com/blog/1805.html http://www.ambienthome-musashino.com/blog/1805.html#comments Thu, 13 Mar 2014 09:13:30 +0000 staff http://www.ambienthome-musashino.com/p=1805 今度の日曜日、3/16 午前10時~

調布文化会館たづくり(京王線 調布駅より徒歩3分)

におきまして

「賢いお家づくりセミナー」を開催致します。

 

武蔵野用訂正コピー_R

 

 

 

お家づくりはまだまだの方も

そろそろの方も

とても為になる会となっております。

お家づくりをスタートする前に聴いていただきたい

お話ばかりです。

 

ご予約はお隣のニュース&ブログ

http://www.ambienthome-musashino.com/news/1767.html

「賢い家造りセミナー 開催します!」を

ご覧下さいませ。

ご参加、お待ちしております m(__)m

 

m,nami

]]>
http://www.ambienthome-musashino.com/blog/1805.html/feed 0
← 今週末3/8,9 見学会を開催します! http://www.ambienthome-musashino.com/blog/1799.html http://www.ambienthome-musashino.com/blog/1799.html#comments Mon, 03 Mar 2014 09:57:35 +0000 staff http://www.ambienthome-musashino.com/p=1799 こちらの現場、お施主様自らセルフビルドも頑張りました! 今日はその模様をご紹介致します。       ま [...]]]> 今週末 3/8(土)9(日)

日野市三沢で完成見学会を開催致します(^_^)

こちらの現場、お施主様自らセルフビルドも頑張りました!

今日はその模様をご紹介致します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

まずは家族みんなでシューズクロークの床に記念の手形押し♪

優しいお父さん、明るいお母さん、仲良し3人兄姉弟と

5つの手型が並びました。

 

今春一年生になるお兄ちゃんに

「これ、ずっと残るの?」

と聞かれました。

 

そうですよ~(^_^)

お兄ちゃんの手はこれからどんどん大きくなるけれど

今日の楽しい思い出はずっとこのままここに残るんですよ。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

メインイベントは家族全員による門柱塗り

左官屋さんにレクチャーを受けながら、家族全員で挑戦です。

おチビさん達はお顔もお手々も真っ白になって頑張りました。

この門柱には素敵なアイアンの表札とインタホンが付きます。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

奥様はタイル張りもご自分で頑張りました。

本当にお疲れ様でした m(__)m

明るくて朗らかで、温かいお施主様の人柄そのもののお家になりました。

注文住宅!なんていうと敷居が高く感じてしまうかもしれませんが

無理せず、自分達らしく

お家造りの夢をこんな風に叶えていただけたら、

そのお手伝いが出来たら、本当に嬉しく思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

是非是非、その夢のカタチを見にいらして下さい。

見学会へのご参加は、お隣の ニュース&ブログより

「3/8(土) 9(日) おかえりなさいのお家 完成見学会のご案内in日野市」

をご覧ください。

ご予約のご連絡、お待ちしております。

 

m,nami

]]>
http://www.ambienthome-musashino.com/blog/1799.html/feed 0
お家づくりの第一歩! ライフプランシミュレーション http://www.ambienthome-musashino.com/blog/1751.html http://www.ambienthome-musashino.com/blog/1751.html#comments Tue, 28 Jan 2014 06:54:38 +0000 staff http://www.ambienthome-musashino.com/p=1751 工務店でライフプランシミュレーション・・・ ちょっとピンと来 [...]]]> 本日は「ライフプランシミュレーション」のお話を致しましょう。

弊社ではお家づくりをスタートする前にライフプランシミュレーション

のお手伝いをしております。

工務店でライフプランシミュレーション・・・

ちょっとピンと来ないかもしれませんね。

私どもはお客様とのご縁は一生!と考え

ご家族様が安心して新生活をスタートしていただけますよう

このお手伝いをはじめました。

ご自分のマイホーム計画が本当に将来を見越した計画なのかご不安なまま、

お土地を購入しようとしていませんか?

住宅ローンの借り入れ額を決めようとしていらしゃいませんか?

 

それは航海図を持たないままに大海原に船を出すようなものです(-_-)

 

 

FP<!-- -->q<!-- -->A<!-- --><!-- --><!-- --><!-- --><!-- -->O<!-- -->V<!-- -->[<!-- -->g<!-- --><!-- --><!-- -->.eps

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このお手伝いは、

まず住まいのFP診断ヒアリングシートをご記入いただくところから

始まります。

ご年収やお子様の進学に関するお考え方などちょっと立ち入ったこと

まで書いていただく事になりますが、これが大事なのです。

そしてこのシートを基にご案内する内容とは、

どのようなものでしょう?

それは、

月々の住宅ローン、教育資金、老後資金、

その他にも食費、水道光熱費、保険料、お車にかかる費用、

行楽費 等など細かな支出と、

ご年収、保険料の返戻金など収入のバランスを折れ線グラフに表し

自分のお家づくりが一生涯において安心出来る計画であるのかどうかを

目で見て確認していただく作業になります。

 

fp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生活費・教育費が一番かかるのはいつ頃なのか

住宅ローンはいつ終わらせるのがベストなのか

その為にはいつ繰り上げ返済をすればより有効か

その場で見直ししながら

ご無理のない理想的なライププランをじっくりと目指します。

このようにして将来的にも安心なご新築総ご予算を把握しておけば

例えばお土地探しにしても予算に見合った中で探すことができ

余計な物件を見る手間が省けます。

 

shi^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お家づくりを考え始めたら

お家の設計の前に

まずはお金の設計から

地元工務店、トンカチ振るってるばっかりじゃありません。

頼りにして下さい(^_^)

ライフプラン~ はじめました~ (古ぅ)

もちろん無料(^_^)

夢のマイホーム、

そろそろの方も、まだまだの方も

まずはお気軽にお問合せ下さいm(__)m

 

m,nami

]]>
http://www.ambienthome-musashino.com/blog/1751.html/feed 0
2014年の幕開けは・・・ http://www.ambienthome-musashino.com/blog/1725.html http://www.ambienthome-musashino.com/blog/1725.html#comments Mon, 20 Jan 2014 13:03:10 +0000 staff http://www.ambienthome-musashino.com/p=1725 アンビエントホーム武蔵野(株)小野寺工務店は

年末年始2棟の完成見学会と完成お引き渡しを

迎えることが出来ました。

心よりお礼申し上げます。

 

お陰様で忙しくしており、年明けのご挨拶が

遅くなりましたことお詫び申し上げます m(__)m

 

アンビエントホーム武蔵野(株)小野寺工務店の

2014年の年明けはこんな感じでございました。

 

shinn

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年調布クレストンホテルで行われるビルダーさんとの新年会、

今年のスペシャルゲストは・・・

 

2540

 

 

 

 

 

 

 

 

 

shinn2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小野寺社長 with 水道設備&家具屋 オヤジバンド!

 

 

 

shinn3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すでに弊社のお客様方にはお馴染み? 歌う工務店社長のこの姿!

社長! バックの金屏風より輝いています!

2014年もノリノリで参りますよーー!

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

セットリスト

I Saw Her Standing There (The Beatles)

All My Loving (The Beatles)

Yesterday (The Beatles)

悲しみにさよなら (安全地帯)

ずっと好きだった (斉藤和義)

(アンコール)

やさしくなりたい (斉藤和義)

Vo :Masuhiko 水道 Watanabe

Gu:Keishi家具Yamada

Gu.Vo:Toru 社長Onodera

 

m,nami

 

 

 

]]>
http://www.ambienthome-musashino.com/blog/1725.html/feed 0